はじめての元素騎士【初心者向け攻略法⑫】ゲームパッド(コントローラー)操作の徹底解説!

gensokishi12 BCGゲーム

こんにちは、はぴとです。

今日は
ゲーム用コントローラー
の操作方法を、

徹底的に解説します!

とはいっても
こと細かく並べるだけだと、

いざ使おうと思ったときに
思い出せなかったりするので、

分かりやすくを第一に
まとめたいと思います!

ちなみにぼくは

  • 普段は Windows PC
  • たまに ChromeBook

でプレイしています。

ではさっそく本題に。

メニューグループの切り替え

まずは
直感的にわかりずらい
ところから笑

[LT]ボタンで
画面上のどのメニューを選ぶか
選択を切り替えられます。

  1. ニュートラル
  2. アイテム
  3. スキル
  4. クエスト
  5. メッセージ

を順番に選択できます。

「ニュートラル」は、
(ぼくがそう勝手に呼んでます)

  • ゲームを開始したとき
  • [B]でキャンセルしたとき

などの状態ですね。

2024/5/17追記:
3と4のあいだに🔰にも
とまるようになりましたね。

1. ニュートラルで

ニュートラル状態のところから
次の操作ができます。

  • スティック[L]をカチッと押し込むと
    キャラクターが歩き続けます。

    左手の親指が、移動の操作で疲れたら
    [L]を押し込んで離せる、という感じ。
    もう一度[L]を押し込むと
    キャラは止まります。

    操作がムズカシイと感じるときは
    スティック[R]で視点操作をしつつ
    スティック[L]は上に倒す
    とやるのが使いやすいですね。
  • [A]は戦闘中だと
    バーストスキルやポーション
    ヒールスキルなどが出てきて
    おすすめのコマンドが使えますね。

ターゲットの切り替え

上の図だと
ジャンプ[Y]の横に
「M」がありますよね。

それは、
「ターゲットの対象」

この青い輪っかを
どの種類のキャラに向けるか
を示しています。

十字キーの、

  • [上][下]で種類を変更
  • [左][右]でその種類中で
    どの個体にするか

を選びます。

モンスターや町人に
近づくだけでなく、

こういうやり方でも
ターゲットを変更できますね。

そのほか

そのほか
ニュートラル状態のときには、

  • [LB]+[X]
    UIの表示を大きく・小さくする

などがあります。

2. アイテム

さいしょの図に戻って

2番目は
アイテムで、

使用[X]したり
ショートカットに登録する[Y]
ことができますね。

3. スキル

3番目はスキルで、

十字キーの[上][下]でスキルを選択して、

実行[A]したり
ショートカットに登録する[Y]
ことができます。

また[LB]で
スキルツリーも見れますね。

4. クエスト

4番目は
クエストのリスト
が表示できます。

[LB][RB][RT]で
いろいろ飛べます。(雑…)

5. メッセージ

5番目は
メッセージのエリアです。

  • [X]で
    エリアのサイズを変更できます。
  • スティック[R]で
    スクロールできますね。
  • [RT]で
    これ↓を表示させて
    十字キー[上][下]で
    ログやチャットの種類を変更できます。

チャットを使い分けられる
ようになったらもう上級者♪

  • [RB]で
    エモートに入り
    十字キー[上][下][左][右]で
    キャラの動作や吹き出しを選べます。

ショートカット

書くのに疲れてきたので
これを最後にw

登録されたスキルや
ポーションを使うには、

  • [RT]を押しながら
    十字キーまたはボタンの
    該当箇所を選びます。
  • [RB]で
    次のページに行けます。
    (ぜんぶで4ページまで)

需要がありそうなら
もうちょっと書き足しますねー

2024/5/17追記:
[LT]+[RT]で詠唱のキャンセル
ができますね。
タワーとかシビアな戦いで
けっこう使ってます。
(キーボードたど[G]らしいです)

まとめ

キーボード+マウスや
タッチパネルは、

直感的に操作できるので
すごく理解しやすいのですが、

元素騎士オンラインは
長時間プレイすることが多い
ので、

コントローラーを使ったほうが
圧倒的にラク!

それから
注意点としては、

コントローラーによっては
認識されないボタン等あるので
そこは自己責任になっちゃうところ。

なのでまずは、
すでに持っているコントローラーを
とりあえず流用して使ってみる
というがオススメです。

ちなみにぼくは
2,000円くらいで買った
Switch用のプロコンを使ってます。

Switch用だと
ABボタンXYボタンが逆なので
そこは好みが分かれるかも。

それでは、

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

それじゃあ
まったねー👋

関連記事:

タイトルとURLをコピーしました